自然言語処理
Natural Language Processing
Research Interests
Natural Language Processing
Brain Decoder
Educational Engineering
Corpus Linguistics
Free Automatic Honorific Conversion System
Educational background
• 博士後期課程 (理学専攻 情報科学領域), 2023–現在
Ph.D. Program, Advanced Sciences, Computer Science, 2023–Present
Graduate School of Humanities and Sciences, Ochanomizu University
• 博士前期課程 (理学専攻 情報科学コース), 2021–2023
Master’s Program, Advanced Sciences, Computer Science, 2021–2023
Graduate School of Humanities and Sciences, Ochanomizu University
• 学士(日本語教育学), 2016-2020
Bachelor’s Degree in Japanese Language Education, 2016-2020
School of Humanities and Culture, University of Tsukuba
news
立石科学技術振興財団2025 年度 研究助成(C)に採択されました。Our research has been awarded the 2025 Research Grant (C) from the Tateisi Science and Technology Foundation.
国際会議 Paclic2024 に論文が採択されました。One paper has been accepted for the international conference Paclic 2024.
国際会議 IEEE SMC2024 で口頭発表を行いました。An oral presentation was given at the international conference IEEE SMC 2024.
国際会議 JSAA-ICNTJ2023 (豪州日本研究学会研究大会 / 国際繋生語大会)で口頭発表を行いました。
JASFL日本機能言語学会の「Proceedings of JASFL Vol.17」に1本の論文が掲載されました。
オンラインにて開催された国際会議International Conference on Language Resources and Evaluation Dataset Creation for Lower-Resourced Languages 2022 (LREC DCLRL2022)で口頭発表を行いました。
国立京都国際会館にて開催された人工知能学会第36回年次大会(JSAI2022)で口頭発表を行いました。
オンラインにて開催された言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)で口頭発表を行いました。
Conference/Symposium
Japanese Language Education Support Activities
Volunteer Experience
Conference Volunteer. INLG 2024. Tokyo, Japan, Sep. 2024